Twitterで楽しむ基本 ハッシュタグをつける

Twitterでつぶやいていると、特定のテーマについて何かつぶやきたくなることがあるでしょう。

例えば、選挙のこと、今やっているゲームや、見ているテレビ番組のことなど、同じテーマについて多くの人がつぶやくことがあります。そんな時便利なのがハッシュタグです。

何らかの単語で検索するのも便利ですが、制限された文字数でつぶやくだけなので、それだけを読んでも何のテーマについてつぶやいているかは本人以外にはわかりません。
そこに短いハッシュタグを加えるだけで、○○についてと書く必要なく、他人にも簡単にその話題だと言うことがわかります。

最近有名になった物だと、イランの選挙(2009年6月)のことで
#iranelection
というハッシュタグを使っています。

イランの選挙について書くとき #iranelection を加えてつぶやくことで、イランの選挙のことをつぶやいていることになります。さらに、このハッシュタグを検索すれば、その関連のつぶやきが一覧できます。
これにより、Follow(フォロー)していない人のつぶやきでも、イランの選挙についての人々のつぶやきが簡単に参照できるようになります。

Twitterのタイムラインにこのハッシュタグが含まれていればそれがリンクになっているので、それをクリックすればいいですし、検索しても表示されます。

X. It’s what’s happening
From breaking news and entertainment to sports and politics, get the full story with all the live commentary.

これ以外に最近話題になっているハッシュタグはTwitterの画面の右側のTrending Topics(流行のトピック)に表示されます。
この話題のハッシュタグなど、ほとんどが英語による物ですが、日本語でやりとりされている物だと例えば、ドラゴンクエスト9の話題用に #DQ9 というのがあります。

ここでは、ゲームの進行度合いを書いたり、本当につぶやいているだけの物が多いですが、このタイムラインを追っているとまるで友達とゲームをやっているような感覚となります。
また、質問が出ることがあるので、これに答えるというようなことも出来ます。

注意点としてはハッシュタグをつける場合、#DQ9というようなタグの前後に半角スペースを入れなければならないと言うことです。

また#の後は半角英数字しか認識されませんので日本語のハッシュタグを作ることは基本的に出来ませんが、2009年10月頃から日本語のハッシュタグも使われ始めました。
裏技的に #映画_ というように、日本語のタグの後ろに半角のアンダーバーを入れる手法です。
2009年11月現在、正式に対応したわけではありませんし、一部でしか使われていませんが、この使い方は日本人にとって便利なので広まる可能性があります。
注:2010年2月現在、この方法ではハッシュタグとして認識されていません。

2011年7月から日本語ハッシュタグに対応しました。

ハッシュタグの最大の問題が、どのハッシュタグをつけたらいいかわからない、今どのハッシュタグが熱いのかという点ですが、これは自分で調べるしかありません。
勝手にハッシュタグをつけることは可能ですが、多くの方に使われているハッシュタグを使わなければその効果はほとんどありません。

そのハッシュタグを調べるためには、それに特化したサイトなどを使う方法があります。

http://hashtags.org/
これは英語のサイトですが、日本語のハッシュタグに関するサイトは
http://hashtagsjp.appspot.com/
があります。

他にはTwitter内の検索を使い、それっぽい単語で調べ、それにハッシュタグが付いていないかで調べるという方法もあります。

このようなハッシュタグなどの機能は非常に便利なので、積極的に活用しTwitterを楽しんでください。

まとめ
Twitterで特定のテーマについてつぶやくときは、ハッシュタグを活用しましょう。
ハッシュタグは #の後に半角英数字で書くのが基本。前後の半角スペースも忘れずに

Twitter

タイトルとURLをコピーしました