kamikura

デジタル商品の基礎知識

音楽データ保存はどの形式にするべきか

音楽データの保存にどの形式を選べばいいかの判断は難しいところです。 どの形式を選んだとしても、一般的な形式なら、将来的には何らかの形で変換は可能になりますが、MP3からAACへなど、圧縮した音源を再圧縮した場合、FAXで送られた紙をまたFA...
デジタル商品の基礎知識

音楽ファイルの各種形式(AAC,MP3,WAV,WMAなど)について

コンピュータで扱う音楽ファイル形式はいくつかありますが、大きく分けると無圧縮と圧縮の2つに分けられます。 無圧縮のファイル形式は、生の音データが入った物で、録音や作成した生のデータとなります。 CD(CD-DA)のデータ形式は16bit, ...
デジタル商品の選び方

インテル モバイル版Core i7(Clarksfield)は買いか?

インテルからノートパソコン向けのCore i7プロセッサーが発表になった。従来Clarksfieldと呼ばれていた物だ。 DELLのAlienwareなど、対応機種もいくつか発表されたようだが、Core 2 Duoの動作周波数が3GHz近か...
ネット時代のデータ管理術

メーラー(電子メールを読むソフト)はインストールしない

パソコンをセットアップする際、今まで確実に行われていたのはOutlookなどのメーラーをインストールすると言うことです。 WindowsならOutlookやWindows Mail、MacならMail、それ以外ではThunderbird、B...
デジタル商品の選び方

パソコンをネットで安く買う方法 2009年9月は超お買い得

20年ほど前は20万円以上が当たり前だったパソコンの価格も、今では特にバーゲンでもないのに5万円前後で買えるようになりました。 当然ながら性能も当時とは比較にならないほど高い物で、パソコンは非常に身近になりました。 それでも消費者にとっては...