デジタル商品の選び方情報漏洩の無い安全なスマートフォンはどれか? スマートフォンの普及が徐々に進んでいるが、2012年に入るとスマートフォンからの情報漏洩が一般のニュースでも話題になっている。 どこまでを情報漏洩とするか、何を情報漏洩とするかは難しいところだが、インターネットを使っていれば、IPアドレスや...2012.04.14デジタル商品の選び方
ネット時代の基礎知識Wi-Fiとは無線LANのこと コンピューターやインターネット関係の用語で、「Wi-Fi」という物がある。 Wi-Fiは一般的にワイファイと読み、一言で言えば無線LANのことだ。 つまり、従来、有線でつながっていたインターネットなどに使うLAN(ローカルエリアネットワーク...2012.04.12ネット時代の基礎知識
省エネ対策日本は自主的なピークシフトで電力不足に対応するしない 2011年3月の東日本大震災直後、関東地方で電力不足になり、その夏には全国的に電力不足が懸念された影響で、一般家庭はもちろん、産業界にも影響が出た。 2012年の春に日本で稼働する原子力発電所が無くなった関係で、特に電子力発電の依存度の高い...2012.04.10省エネ対策
ネット時代の基礎知識最新デジタル機器を何に使うかわからないなら手を出さない方がいい パソコン、インターネット、電子手帳、携帯電話、スマートフォン、タブレットなど、新しいデジタル機器が続々と登場している。 インターネットが普及し始めた1995年頃にはWindows 95が登場し、パソコンブームとなったが、多くのインターネット...2012.03.20ネット時代の基礎知識
デジタル商品の基礎知識シャープ IGZO 液晶パネルとは シャープは2011年4月21日に酸化物半導体を採用した液晶パネルの実用化を発表した。 この酸化物半導体(通称IGZO)は従来のアモルファスシリコンを使用した液晶に比べ、明るく、消費電力が低くなり、さらなる高精細化(高解像度化)も出来るように...2012.02.10デジタル商品の基礎知識