突然携帯電話のメッセージ機能SMSでメッセージが届くことがあります。
SMSとは携帯電話で利用出来るメッセージ機能で、ドコモの場合はショートメッセージ、auの場合はSMS(Cメール)などのように呼び方が異なりますが、基本的に全て同じSMSです。
英語ではText Messagingや単にTEXTとも呼ばれています。
突然SMSでメッセージが届くことがありますが、自分の個人的な知り合い以外から突然メッセージが届いた場合にどうすべきでしょうか。
詐欺のSMSが多発中
近年なりすましなど、こちらの画像のような詐欺のSMSが多発しています。
どこかの企業や団体、政府機関などを装って、料金の請求をするような物です。
例えば、何らかの料金が未納なので、そのメッセージ内に含まれる電話番号やURLにアクセスさせる様な物です。
当然、それ自体が詐欺なので、その事実はありませんが、そんなことはないと電話したり、URLをクリックするユーザーを標的にした詐欺です。
詐欺SMSに対してやってはいけないこと
詐欺のSMSに対しては、何の反応もしてはいけません。
料金が未納のはずはないからと、そのメッセージ内にある電話番号に連絡したり、URLをクリックするようなことをすると、詐欺に引っかかる潜在ユーザーとして登録されます。
電話をすればその電話番号は登録され、URLの場合は誰に送ったかがも記録されている場合があり、この場合でも電話番号が登録される可能性があります。
登録されるとより巧妙な詐欺が来るようになる可能性があります。
絶対に何の反応もしてはいけません。
詐欺SMSが届いたときに確認すべき事
実際にそのサービスを使っていて、SMSの送信元からの料金の支払い状況などを調べたいときは、そのSMS内にある連絡先ではなく、直接正規の相談先に連絡してください。
実際にはそれ自体が詐欺なので調べる必要すらありませんが、どうしても調べたい場合にのみ、正規の連絡先をそのサービスに直接アクセスして問い合わせてください。
調べる場合はGoogle検索、電話番号案内などを利用してください。
存在していない団体、自分が使用していないサービスからのメッセージの場合は一切無視してください。
送信元電話番号の確認は無意味
このような詐欺のSMSの送信には、SMSの送信サービスが使われます。
同じ電話番号を様々なサービスが使っているため、電話番号だけではどこから来たのかを判断することは出来ません。
電話番号ではなく、サービス名称がついていることもありますが、これも本物と誤解させるために付ける物なので、これだけで本物かどうかは判断できません。
正規のメッセージがその電話番号から来ることもありますし、詐欺業者がその番号を使う事もあります。
昨日は正規の業者が使っていたが、今日は詐欺業者が使うというようなこともあります。
このため送信元の電話番号を調べるようなことは意味がありません。
突然SMSが届いたときは完全無視
くり返しになりますが、突然SMSが届いた場合は全て無視してかまいません。