TV

ネット時代の基礎知識

タブレットこそがスマートテレビ

家電各社は2012年頃からテレビのインターネット機能などを強化しているが、テレビ自体をスマート化しても使い勝手が悪い物が多い。 従来のテレビチューナーに加えて、YouTubeなどの動画視聴環境を用意しているが、従来型のリモコンでの操作性はと...
デジタル商品の選び方

HDMI 2.0正式発表 4K機器対応の第一歩

HDMI Forumは2013年9月4日、HDMI規格の最新版HDMI 2.0を発表した。 HDMI 2.0は4K解像度への本格対応などが目玉で、今後の4K(Ultra HD)テレビなどで標準的に使われるようになる規格。 従来のHDMI 1...
日本のテレビ視聴・録画

日本のテレビ視聴に必須のB-CASカードの入手方法

日本のテレビはスクランブルがかかっており、そのスクランブル解除にB-CASカードが必須となっている。 B-CASカードは日本のテレビやBlu-rayレコーダーなどを購入すると付いてくる物ではあるが、中古で購入すると付いていなかったり、引っ越...
デジタル商品の選び方

10万円以上の高価なテレビを買うのは無駄

テレビは10年は使える耐久消費財だったのは1990年代までで、2010年に入った今では5年も使えば買い換えを考えてもいい商品になってしまいました。 テレビ受像器の表示関連テクノロジは常に進化しており、色などの画質が向上するのはもちろん、今後...
デジタル商品の選び方

4K機器の購入は2013年もまだ早いが、それを見据えた機器選定が必須

4K解像度のテレビは2013年以降確実に普及します。 その理由は単純で、特に30から40型以上の大型ディスプレイで視聴した場合、従来のフルHD解像度に比べて圧倒的に画面がきれいだからです。 10万円のステレオと、100万円のステレオは音の違...