テレビ

ネット時代の基礎知識

タブレットこそがスマートテレビ

家電各社は2012年頃からテレビのインターネット機能などを強化しているが、テレビ自体をスマート化しても使い勝手が悪い物が多い。 従来のテレビチューナーに加えて、YouTubeなどの動画視聴環境を用意しているが、従来型のリモコンでの操作性はと...
デジタル商品の選び方

機能的に買ってもいい4Kテレビ パナソニック VIERA TH-L65WT600

パナソニックが2013年9月5日、4KテレビのVIERA TH-L65WT600を発表した。 65型で4K解像度に対応した製品で、この製品の他社製品にない目玉はHDMI 2.0に対応しているという点。 従来の4KテレビはHDMI 1.4など...
ネット時代の基礎知識

テレビの感想文がコンテンツになる時代

2010年頃かだと思うが、ブログメディアなどにテレビの感想文のような記事が掲載されるようになってきている。 テレビ番組の内容を紹介する記事で、その番組を見た人には「ああ、そんな番組だったね」と見なかった人には「そんな内容だったんだ」と思わせ...
日本のテレビ視聴・録画

日本のテレビ視聴に必須のB-CASカードの入手方法

日本のテレビはスクランブルがかかっており、そのスクランブル解除にB-CASカードが必須となっている。 B-CASカードは日本のテレビやBlu-rayレコーダーなどを購入すると付いてくる物ではあるが、中古で購入すると付いていなかったり、引っ越...
デジタル商品の選び方

10万円以上の高価なテレビを買うのは無駄

テレビは10年は使える耐久消費財だったのは1990年代までで、2010年に入った今では5年も使えば買い換えを考えてもいい商品になってしまいました。 テレビ受像器の表示関連テクノロジは常に進化しており、色などの画質が向上するのはもちろん、今後...