2011年夏、関東地方の電力は足りるのか?

2011年3月の東日本大震災の影響で、原子力発電所を中心に火力発電所なども停止し、電力供給が厳しくなっている。
6月23日には需要が4000万kWを越え、当日東京電力が供給可能としていた電力の余裕が8%しかない状態になりこの夏、猛暑だった場合を考えると非常に厳しくなるようにも見える。

毎年、電力需要が増えるのは7月から8月で、最大で6000万kW程度の需要がある。
東京電力が7月末頃までに供給できるとしているのは5620万kW。このままでは足りないが、現状10%程度の節電が行われており、通常年と同等の6000万kWの需要でも10%の節電が行われていれば、5400万kW程度の仕様になり、計算上足りると言える。

計算上足りるが、この供給能力5620万kWは7月末時点での予定であり、復旧が間に合わない、7月中旬頃に猛暑が続くなどすれば、供給能力を超えてしまうこともあり得る。
最も電力を使用するのが産業界で、7月からは休日をずらす、休暇を長めに設定するなどして、電力使用を抑制しようとしているため、今まで以上の節電が行われると予想されている。
家庭でもさらなる節電で3月の一部の地域に負担がかかる計画停電のようなことを防ぐことができるだろう。

まとめ
7月中に猛暑が続かず、供給能力が予定通り復旧すれば供給電力自体は足りる
足りるがぎりぎりなことは間違いないので、一部の地域に負担を強いる計画停電を避けるためにさらなる節電が必要

タイトルとURLをコピーしました