iPhoneかAndroidでの選び方は要注意 スマートフォンの選び方

iPhoneは相変わらず人気で、Androidもじわじわと売り上げを伸ばしつつあるが、現在日本の携帯電話で主流なのはガラパゴスケータイなどと言われる従来型の携帯電話。
この従来型の携帯電話は専門用語でフィーチャーフォンなどと言われる。フィーチャーとは未来のフューチャー(future)ではなく、機能のフィーチャー(feature)である。

日本の携帯電話では、ワンセグやおサイフケータイのサポートが必須とされており、このサポートが弱いスマートフォンはその点ではまだまだと言えよう。しかし、2011年後半にはほとんどのおサイフケータイ機能が使えるようになり、ワンセグ搭載のAndroid系スマートフォンも増えつつあるのでその点でのデメリットは解消しつつある。

ここで、スマートフォンを選ぶ際に、iPhoneかAndroidという選択肢で選ぶ方が多いので注意したい。
iPhoneは携帯電話その物だが、AndroidはOSだ。パソコンで言えば、MacかWindowsかという選び方になり大きく間違っているわけではないが、その選択している物自体が大きく異なっている。

Android系スマートフォンは2011年現在、OSの違いで2.1系、2.2系、2.3系に分けられ、OSの違いによる機能差はもちろん、ハードウェアの差で、それぞれの端末でできる事が大きく異なっている。各社複数の端末を提供しており、10種類以上が現役機として選べる状態だ。
iPhoneは容量の違いと、1世代前の機種が売られているが、それを含めても合計で3種類しかなく、実質は1種類と言ってもいいだろう。

ここで、iPhoneとAndroidで選び、例えばAndroidを選んだ場合、そのなかから多数あるAndroid対応機をまた選ぶことになる。
Androidを選ぶ理由にワンセグ対応などが初めからあればそれでもいいのかもしれないが、あまり目的を明確にせずAndroid系スマートフォンを選んだ場合、機種選びが大変になってしまいかねない。

少なくとも、スマートフォンを選ぶ場合は、スマートフォンで何をしたいのかを明確にした上で、その機能がある物をiPhoneやAndroidなどの機種の中から選ぶ必要がある。
また、スマートフォンは日本で独自進化した従来型携帯とは異なり、海外からきたものであり、どうしても日本の仕様には合わなく使いづらくなってしまう面もいくつかある。

そんなデメリットを含めてもスマートフォンは使えば楽しく便利な物だが、流行っているからと言って慌てて購入することもないのも事実。どうしても日本の従来型携帯電話の機能をなるべくそのまま使いたいというなら、その開発が一段落するだろう2011年後半から2012年あたりまで待ってAndroid系スマートフォンなどを購入するのも悪くはない。

タイトルとURLをコピーしました